2020年度
category
《授業でのフリーアプリ使用についての必要性》
提案日 2020/04/30 (木)
提案内容
《授業でのフリーアプリ使用についての必要性》
オンラインの担当部署に質疑を挙げたのですが、返信が入らないので、更に詳しく記して質問させていただきます。以前からの違和感として、授業によってLINEを使わないと、少数派となり変な雰囲気になります。異性と容易に連絡先を交換すると犯罪やもめ事にに繋がらないかなど、懸念がありますが、例えば、虐待から逃げている学生がいたらどうしましょうか。入学時の契約にLINE使用のことも告知されていません。他にインスタではアカウントがコピーされて安値で売買されていたりもします。また、今回のコロナ(Covid-19)の影響によるオンライン授業の流れでは、Zoomの使用を求める授業もあるようですが、セキュリティのは問題はないですか。下記のような情報があります。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004/22/news026.html
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010369/
現下、何社の邦銀がLINEを使って商売しているのでしょうか。この大学では工学のような大きな市場につながる学部もありますが、無償アプリの使用は問題ないのでしょうか。
商売で無償提供される背景にはたいてい企業側に儲かるしくみがあり、例えば学生が一言ツイッターで研究の質問をしたことが、美味しい研究のヒントとなって、他国に研究速度を抜かれてしまったり、特許に影響したりするという記事を読んだこともあります。また、公金で作って、学生が使用料として支払っている大学システムだけでは授業はできないのでしょうか。使えないのかと疑問です。外部の無償アプリを使わないといけないのであれば、国産品でレンタルまたは無償や低価格の有償で、無料アプリ専用の端末を用意してください。
回答
オンライン授業推進チームからご質問への回答が出来ておらず申し訳ございません。
皆さまから多くのご質問をいただいており、順次回答しているところですが、お時間をいただく形になりご不便をおかけいたしました。
ご質問いただきました件ですが、今般の緊急時において本学もオンラインという形で授業を行わざるをえず、学生の皆さまも不安を抱えられていることと思います。
オンライン授業では各授業の特殊性や授業の質向上等を目的として、やむを得ずフリーソフトを使用するケースもありますが、学生の皆さんの情報管理においては教職員一同で学内の諸規定を順守し、最新の注意を払いながら実施してまいります。
貴重なご意見をありがとうございました。
【教育推進課】