お知らせ

category

[2016.1-Vol.43] 受動喫煙を防ぐ方法

大阪府立大学のみなさん、明けましておめでとうございます。


大阪府立大学のみなさん、明けましておめでとうございます。20080214_154041

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 さて、今年の干支は申(さる)ですね。干支の組み合わせには五行という考え方があり、十干十二支でいうと丙申(ひのえさる)。この組合せは、「形が明らかになってくる」「実が固まっていく」という意味があります。2016年は何かを始めるというよりも、これまでの頑張りが形になっていく年といわれています。今年開催されるオリンピックで、今までの選手たちの頑張りが、大きく実ってほしいですね。
 WEB学生サービスセンターでは、いつでも専門の相談員がメールによる心の相談を受け付けています。羽曳野キャンパス・りんくうキャンパスでは、各学生相談室のカウンセラーが対応できない日に、TV電話での対応(要事前予約)も行っておりますので、気軽にご相談下さい。
 
(文・大谷)


「受動喫煙を防ぐ方法」

 昨年の秋、Web提案箱に喫煙に関する投稿が複数ありました。投稿は非喫煙者からで、特定の場所での受動喫煙に関して対策を求める内容でした。
 これらの投稿に対しては、大学の建物を管理する所管部署が、喫煙所を移動することにより当面の対応をしましたが、この国で煙草が認められている限り、受動喫煙を100%防止することはできません。
 喫煙者や非嫌煙者の中には「副流煙についてうるさすぎる、大した害は無い」と感じている方もいると、思いますが、タバコの煙は典型的なPM2.5です。粒径が小さいために鼻腔で捕捉されず気管から気管支へと侵入し、肺胞まで到達して肺や全身の炎症を引き起こします。大陸から飛んでくると大々的に報道されますが、建物の中の喫煙室や周辺は常に高濃度のPM2.5が漂っているわけです。
 そこで、今回は少しでも受動喫煙を減らすために何ができるのかを考えてみました。

1.息を止めて煙から離れる
  喫煙者を見かけたら、最低でも4m、できれば7mの距離を置きましょう。
2.タバコを吸い終わった直後の人との会話を避ける
  十分な時間が経ち、口や肺にあるタバコの煙がなくなってから話すようにしましょう。
3.マスクを付ける
  何種類かあります。PM2.5をカットできるマスクを選びましょう。
4.灰皿に副流煙ストッパーを付けてもらう、吸煙灰皿を使ってもらう
  喫煙者の協力が必要です。
                                 出典:ファイザー薬品

 日本人における喫煙者の割合はJTの平成27年度調査によるとsuwann_no
男性が31.0%、女性が9.6%、全体では
19.9%で、前年より微増しています。大学生(20歳以上)の喫煙率は、大学にもよりますが、およそ全国平均の1/3~1/2と言われています。つまり、大学生の大部分は非喫煙者ということです。
 就職して社会に出ると、大学内よりも副流煙の被害を受ける可能性は高くなるかもしれません。
相手によっては、喫煙を遠慮して欲しいことを伝え難い場合もあるでしょう。しかし、受動喫煙は人に重大な健康被害をもたらす可能性があります。毅然と受動喫煙を避けたいという意思を示し、行動に出る
ことが一番有効な方法ではないでしょうか。(WEBSC)

心の相談通信へのご意見、ご感想などありましたら心の相談のお問い合わせフォームへ、何でもお気軽にお寄せください。お待ちしています。